このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
ご一緒に♪

ハートフル
ミュージック・ケア
神戸研究会

毎月 第4土曜日

楽しもう 音を♪ リズムを♪


だれでも どこでも いつでも楽しめる音楽療法
2009年より神戸市を拠点に楽しめる音楽療法を定期的に実施しているボランティア団体です。日本ミュージック・ケア協会本部と連携し研修を受けた講師が活躍しています。

赤ちゃんから高齢者まで障がいがあってもなくても、どなたでもどうぞ。
いろいろな音楽を聴いて、身体を動かしたり楽器を鳴らしたりします。

誰もが笑顔になれる 子どもはより元気に 大人は癒しの時間になります。
余白(40px)

出張ボランティア受付中

お好きな場所でみんなでワイワイ

利用をご希望される方は、ご連絡ご相談ください。
ご指定の場所・日時でメンバーが伺い、ミュージック・ケアを行います。


使用する音楽や楽器はこちらで用意いたします。
内容や利用者の状況についてのご要望もお伺いします。
原則ボランティア活動ですが、交通費程度のご負担をお願い頂ければ有難いです。

主なセッション先・参加人数

自治会・敬老会おたのしみ会
100人
親子支援事業
15組・30人
高齢者通所・入所施設
10~30人
児童支援センター
5~15人
障がい者通所施設
20人
遷延性意識障がい者の方々の集まり
3~10人
神戸北野地域クリスマス行事
200人
保育園
20人
内容
表示したいテキスト
内容
表示したいテキスト

定例会 毎月第4土曜

見学はお気軽にお問い合わせを

〈団体名〉
ハートフルミュージック・ケア神戸研究会
〈対象年齢〉
0歳~100歳(年齢問わず)
〈日時〉
毎月 第4土曜日(原則)午前10:30~11:30
〈定員人数〉
3~50人(要相談)
〈参加費〉
無料
〈定例開催地〉
神戸市立いぶき明生支援学校
多目的運動スペース

 〒651-2243
兵庫県神戸市西区井吹台西町7丁目1
 
★勉強会はセッション前(9:30~10:20)とセッション終了後に行います
〈駐車場〉
有り
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)
余白(40px)

ミュージック・ケア?

ABOUT
ミュージック・ケアとは
情緒の安定と発達、身体的機能の維持改善のために必要な刺激や運動にあわせて考案されたメソッドを使って行われる音楽療法の一つである。
この方法は、故 加賀谷哲郎先生(日本音楽療法協会を設立・1983年没)が創案されたメソッドを基本に、その方法と理論を宮本啓子と日本ミュージック・ケア協会が体系化したものである。
ミュージック・ケアの定義

音楽の特性の一部を利用して、その人がその人らしく生きるための援助をすることであり、子どもの場合はその子どもの持っている力を最大限に発揮させ、発達の援助を行うことである。

ミュージック・ケアのねらい
音楽の特性を生かして、対象者の心身に快い刺激を与え、対人的な関係の質を向上させ情緒の回復や安定を図る。
さらに、運動感覚や知的機能の改善を促し、対象者の心身と生活に好ましい変化を与える。

さらに詳しく

NPO法人日本ミュージック・ケア協会の公式HPをご参照ください
余白(40px)
お問い合わせ・見学予約

よくあるご質問

  • Q
    当日でも見学はできますか?
    A
    当日の飛び入り参加も歓迎いたします。お気軽にご連絡、ご参加ください。
  • Q
    当日、何か持っていくものはありますか?
    A
    手ぶらで来て頂いて大丈夫です。
  • Q
    車イスでも参加可能ですか?
    A
    可能です。障がいをお持ちの方にも柔軟に対応させていいただきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(40px)

お問合せ・見学予約

下記のメールアドレスへお問い合わせください

「お名前」・「お問い合わせ内容」を必ずご記入ください。
メールアドレスはコピーしてご使用ください。
 
(Eメール)goromu0107@gmail.com
ハートフルミュージック・ケア神戸研究会(担当:坂田)


または
(Eメール)ai_yukainyanko_333@yahoo.co.jp
(副担当:林)


(例)
「ミュージック・ケアの詳細内容ついて」
「見学予約」
「その他お問い合わせ」
余白(40px)
たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております
※ヘッダーのロゴイラストは日本ミュージック・ケア協会
(加佐ノ岬俱楽部音楽療法研究所)所有であり使用許可をもらって使用しています。